
妊娠期や授乳期に欠かせない栄養素として注目されている葉酸は、流産の可能性を低下させたりアレルギーの防止、みだれている血液の数値を改善したりするためにも注目されています。
原因にもよりますがここでは葉酸を摂ることでその原因を取り除くことができるのではないかと注目されている葉酸サプリについて紹介しています。
目次
流産を防ぐためにも葉酸を摂りましょう

赤ちゃんに必要不可欠な葉酸の働き
妊娠期や授乳期に欠かせない栄養素として注目されている葉酸は、水溶性のビタミンB群の一種です。タンパク質や核酸の合成に関わる栄養素で、細胞の生産や再生を助けて体の発育を促します。
特に核酸はDNAやRNAとして遺伝情報を保存したり、遺伝情報の通りに身体を作る指令を出す働きをします。
このことから、新しく正常な細胞を作り出す赤ちゃんに必要不可欠な栄養素として、妊娠期や授乳期の女性に十分な摂取が求められています。
妊娠初期は特に摂取しよう
妊婦が特に葉酸不足に注意しなければならないのは、胎児の細胞分裂がさかんな妊娠初期(4~12週)です。
この時期に不足すると、二分脊椎症などの神経管閉鎖障害を始め、先天性の疾患や障害を持つ子供が生まれる確立が高くなります。脳の形成不全で無脳症となった場合は、流産や死産の危険性が高くなります。
また授乳期に不足すると、赤ちゃんの発育が遅れることが指摘されています。
葉酸は水溶性なので、摂りすぎても尿から排出されてしまいますから、積極的に摂りましょう。妊娠を考えている女性に推奨されている葉酸の量は1日400μg、妊婦は440μgです。
400μgはほうれん草で約200g(1把分)です。つわりなどで食事がしっかり取れない場合は、サプリメントなどで補うのも良いでしょう。
その際は胎児のために添加物などを含まない、良質な葉酸サプリメントを選ぶことが大切です。
葉酸サプリで流産を未然に防ぐ

葉酸で流産を防げる理由
妊娠前や妊娠初期、妊娠中の葉酸摂取は流産の可能性を低下させることがあります。
妊娠してから胎児の脳や脊髄が正常に成長しないで流産してしまう、着床したのに定着せず体外に排出されてしまう、胎児が子宮の中で死亡してしまうなど、その理由は様々です。
しかし、そのどれもが葉酸摂取によって防ぐことができるのです。流産を防ぐ葉酸の働きは主に3つです。
- 脳や脊髄の成長を促し先天性奇形を防ぐ
- 子宮内膜を強くすることで着床した受精卵を守る
- 子宮の血流を促進して胎児の成長を手伝う
葉酸の特徴を踏まえてサプリで摂取
葉酸は緑黄色野菜に多く含まれていますが、水溶性のビタミンB郡なので水に溶けやすく、しかも熱や光に弱いのが難点です。
効率的に摂取するには葉酸サプリがいいでしょう。薬局やインターネットサイトで多種多様なサプリが販売されています。
その中でも食べ物から作り出した葉酸サプリは若干高価になりますが、体のことを考えると最も安全です。
摂取するタイミングとしては、少なくとも妊娠が発覚した段階で摂取することができれば葉酸が流産を防ぐために作用してくれるのです。
これまで流産を経験した人でも、その原因にもよりますが葉酸を摂ることでその原因を取り除くことができるのではないでしょうか。
葉酸の摂取でアレルギーを予防

赤ちゃんがアレルギーになる原因
生まれてくる赤ちゃんのアレルギーを心配する父親母親が急増しています。親からの遺伝という要素も非常に大きな関係があるのですが、妊婦の普段の食生活も大変重要な要素となっています。
そのため、妊婦は自分の食生活の改善を図り、是非ともアレルギーの予防に努めたいものです。
わが子のアレルギーを防ぐために
予防するにあたって、非常に効果のある栄養素の一つは葉酸です。
たとえば、緑黄色野菜や柑橘系の果物には、葉酸が大変豊富に含まれています。枝豆や納豆なども意識して摂りたい食品です。
普段から妊婦がこれらの食物を十分に摂っているなら、生まれてくる赤ちゃんがアレルギーを発症する確率をかなりの程度減らすことができると言われています。
もちろん、十分な葉酸を普通の食物から摂取することはそれほど簡単なことではありません。そのため多くの方々が、サプリメントを併用するようになっています。
サプリメントは天然で無添加のものを
しかしその際にも注意が必要です。普通の食物と違って、サプリメントには化学薬品や添加物などが含まれているものがあります。
これらの添加物を摂取していると、お腹にいる赤ちゃんがアレルギーを発症するリスクはさらに高まってしまうからです。
血液検査で葉酸欠乏状態を知る

正常な血液の重要性と葉酸の役割
私たちの身体を維持していく上で非常に重要な役割を果たしているものに血液があります。
血液は全身に酸素や栄養素を送り届けると同時に、身体に必要ではなくなった老廃物を回収する役割も担っています。
正常な血液を作り出すためには、その遺伝情報をつかさどっているDNAが正常に合成されなくてはいけません。
その正常なDNAの合成をするために欠かせない栄養素が葉酸といわれるビタミンです。
葉酸は一部の栄養素のように身体の中で合成することができないビタミンであり、消費された分を補っていくには普段の食事から摂取しなくてはなりません。
葉酸欠乏症とは?
葉酸の多く含まれる食べ物としてはブロッコリーやほうれん草などの緑黄色野菜がよく知られています。
しかし、現代では食生活が欧米化している影響もあり、日常的に緑黄色野菜を食べていないという人も増えています。
もしも、普段の食事から必要な量の葉酸を摂取できなかった場合、葉酸欠乏症になってしまいます。
葉酸欠乏症かと思ったら血液検査
欠乏症になってしまった場合、その症状としては貧血やめまい、息切れなどが現れるようになり、最悪の場合は胎児に影響が出てしまう恐れもあります。
そのため、貧血やめまい、息切れを頻繁に感じるようなときには医療機関で血液検査を受けるようにしましょう。
血液検査で葉酸の欠乏予防

葉酸不足を調べる方法
葉酸の不足は体にマイナスの影響を与えてしまいます。たとえば胎児の神経系の発育を妨げ、正常に発育しなくなる恐れがあります。
また高齢者の場合は、骨折の危険が大いに増すことになります。さらに重度の欠乏症になると、うつ病を引き起こしたり歩行が困難になったり、さらには錯乱状態を引き起こすことさえあります。
そこで、信頼できる医師の診断を受け、葉酸が欠乏していないかどうかを定期的に調べてもらうことがすすめられています。
基本的に言って、その診断は血液を検査した時の結果に基づいて行なわれています。
葉酸不足かどうか検査する流れ
血液検査の中には、全血球計算と呼ばれるものが含まれます。これによって、赤血球に異常があるかどうかを判断することができます。
赤血球が正常時より大きくなっていて、卵のような形をしている場合があります。そのような場合は、葉酸が不足している可能性が大きい、と考えることができます。
このように、医師が血液を採取して検査した結果として、巨大な赤血球を検出することがあります。その場合、医師は、血液中の葉酸濃度の値を測定することになっています。
仮にその値が基準値よりも低い場合は、葉酸の欠乏症を引き起こしていると診断され、治療のためにサプリメントの摂取をすすめられることがあります。
血液検査数値を葉酸サプリで改善

鉄剤を摂取すると出る副作用
血液検査で貧血と診断される人は多いのではないでしょうか。とくに女性のかたは気付いてないだけで貧血気味の人が大半です。何故貧血になるのか。
それは血液中の赤血球が不足しているからなのです。あまりに酷い人は病院で鉄剤などの薬を処方してもらっているかもしれません。
しかし鉄剤では便秘になったり、便が黒くなったりと多少なりとも苦痛を味わうことがあります。日々の食事で鉄分を積極的に取り入れることができれば問題ないのですが、難しいのが現状です。
そこで葉酸サプリを試してみてはいかがでしょう。
貧血に効果がある葉酸
葉酸は細胞が分裂するのを助ける働きを持っていて、赤血球の増加に役立ちます。最近では薬局やインターネットで葉酸サプリを購入することができます。
その時に気をつけなければいけないのが、何からできているか、です。最も安全なものは食べ物から作られているサプリですが、少々高価になります。
他にも安いもので数百円というものもありますが、石油などから作られている化学薬品なので、身体の健康を考えれば少し高くても自然なサプリを選ぶほうが無難です。
特に飲み続けるのであれば原材料が食品のほうが安心、安全です。インターネットで購入する場合は表記をしっかり見定めて、自分の身体のために安全なものを選びましょう。
葉酸サプリで血液検査数値を良くしよう

女性には貧血気味の人が多い
妊婦さんならだれでも経験のある血液検査ですが、その中でも貧血を指摘される人は多いのではないでしょうか。
今、妊娠中でなくても血液検査や貧血の検査で毎回引っかかるという人も少なくありません。とくに女性は貧血気味の人がたくさんいます。
特に妊婦さんは貧血になりやすいのですが、まず、どうして貧血になるのか。
妊婦さんが貧血になりやすい理由
妊娠すると母親の血液を通じて酸素や栄養が運ばれるので、赤ちゃんと自分と二人分の血液が必要になるのです。
その血液の中で必要な栄養素を運搬しているのが赤血球です。妊娠中は二人分の血液が必要になるので母親になる人の血液量は増加するのです。
しかし、赤血球までは増加してくれません。むしろ赤ちゃんのほうに必要な鉄分が行き渡るので貧血になりやすいのです。
食事に十分な鉄分が含まれていればそこまでひどくならないのですが、食事だけではなかなか補いきれません。
妊娠中の貧血には葉酸サプリを
それでも鉄剤など薬ですと便秘になったりするので、葉酸サプリがおすすめします。葉酸は赤血球が増加する働きを持っていますので貧血の方は積極的に摂るといいでしょう。
めまいの原因は葉酸不足?葉酸サプリで解決

葉酸不足だと発生する症状
めまいの原因には様々なものがありますが、その中の一つとして葉酸の不足が挙げられます。
葉酸は私達の体の中に蓄えられるのは少量のため、葉酸の摂取を意識した食事や葉酸サプリを利用しないと葉酸欠乏症になってしまいます。
特に女性、その中でも妊娠中や授乳中の女性は葉酸の必要量が多く、積極的に葉酸を摂取しないと欠乏症になりやすいため、葉酸サプリの利用を勧められることが少なくありません。
では、実際に葉酸欠乏症になってしまうとどのような症状が出てしまうのでしょうか。
まず、初期症状として疲労感から始まり、やがて息切れ、めまいなどといった貧血の症状があらわれ、食欲不振や舌口内炎、下痢といった症状があらわれます。
最悪の場合は神経や精神に異常が発生してしまうかも
更に進行すると味覚低下や体重減少、もっとひどくなると神経系にも異常があらわれ始め、精神異常の症状まで引き起こしてしまう場合があります。
疲労感や息切れ、めまい程度なら何とかなるかもしれませんが、神経や精神にまで影響が及んでしまう葉酸欠乏症。
葉酸を食事で摂ることができればそれが一番なのでしょうが、それも現代生活においてはなかなか難しいもの。
そこで葉酸サプリをうまく利用し、健康的な毎日を過ごしたいものですね。
葉酸サプリによるダウン症の予防について

ダウン症はどんな症状?
近年、ダウン症で生まれてくる子供は年々増加傾向にあります。
ダウン症で生まれた子供は心臓に30パーセントから40パーセントの心疾患があったり、半数近くに聴力の問題があるため言語発達が遅れてしまいます。その他、白内障や斜視など、眼に異常が見られるケースもあります。
ダウン症の子供が生まれる原因
ダウン症の子供が生まれる原因は精子や卵子の異常、染色体の分裂、受精卵が発育初期に分裂異常を起こすことも発症の原因といわれており、加齢を伴うと、症状を持った子供が誕生するリスクが高くなるともいわれています。
近年、発症した子供の出生率が高いのは、高い年齢で出産している社会情勢が背景にあると考えられています。
ダウン症にならないために、夫婦で葉酸を摂取
アメリカでは葉酸サプリなどを使用してダウン症の発症予防を重要視しているため、妊娠3ヶ月前から妊娠後3ヶ月の間に葉酸サプリなどで葉酸を摂取することを重要視しています。
摂取してから効果を発揮するために1ヶ月ほどかかるために、妊娠して葉酸の摂取をしても染色体異常を予防することへの効果は無いため、男性も女性も妊娠前に摂取することが重要とされています。
ダウン症は葉酸で予防出来るのか。

ダウン症の原因
ダウン症とは、体を構成している細胞の中にある染色体が通常より1本多いことで発症する病気です。
この異常が起こるのは、卵子や精子が作られる過程で染色体の分離が不十分であることが原因です。また、ダウン症を発病した子供が生まれる確率が高まるとされているのが35歳以上の高齢出産です。
染色体の分離が止まったままの卵子を長期間にわたり排卵するため、染色体異常を引き起こしやすいとされています。しかし35歳以下の出産の場合でも発病する可能性はあります。
高齢出産に限らない
高齢出産ではないから関係ないということはないのです。近年では、葉酸を摂取することでダウン症を防ぐことが出来るといった情報が流れています。
これは2002年から母子手帳に葉酸を摂取するように記載されたことが発端だと言えます。
葉酸がダウン症を予防できるか明確ではない
しかしながら厚生労働省の発表によると、葉酸を推定量摂取することで二分脊椎などの神経管閉鎖障害や無脳症の発病リスクが抑えられるとしてますが、ダウン症の予防については触れられていません。
海外ではそういった事例も報告されていますが、明確にされていないのが現状です。葉酸は熱に弱いため、サプリメントを飲むと効率よく摂取出来ます。
子供が元気に生まれてくるようにと願う気持ちは誰もが同じです。だからこそ情報を鵜呑みにせず、正しい知識を身に着けていきましょう。