
皆さんは、「ピニトール」という成分をご存知でしょうか?
今、特に妊娠を望む女性に注目されているのが、この「ピニトール」です。
誰もが赤ちゃんを望んだその日から、できる限り健康に気を配りながら、一日も早く妊娠をして元気な赤ちゃんを宿すことができるようにと、さまざまなことを意識し始めることでしょう。
ピニトールにもまた、妊活中の女性にうれしい効果や、そもそも健康な体でいるためにもとても重要な役割を担ってくれるということが分かっています!
この記事では、ピニトールについての基礎知識はもちろん、それがどんな食材に含まれているのかや、ピニトール摂取におすすめしたいサプリメントをいくつかご紹介していきます。
ピニトールのうれしい効果とは?
ピニトールとは、ビタミンBの一種であり、植物の中に存在している天然物質のひとつです。
この成分には、さまざまなうれしい効果があることが証明されているのですが、それと同時に摂取による副作用も特に見つかっていないということも安心できる大きな点です。
まずは、ピニトールの持つ効果をご紹介していきましょう!
糖尿病の予防
ピニトールは、体内に摂取することでカイロイノシトールに変わり、糖を代謝してくれる「インスリン」の働きを向上させます。そのため、その血糖値を下げてくれる効果によって、糖尿病の予防になる成分であるとされ、大きな注目を集めています。
ピニトールそのものは、「植物性インスリン」という別名をもっているほど。糖尿病治療薬のような、副作用の心配もありません。
ただし、糖尿病の予防を意識している方は積極的に取り入れることが良いですが、すでに糖尿病治療中で血糖値を下げる薬を服用されている場合は注意しましょう。低血糖症になってしまうこともありますので、一度医師と相談することが望ましいですね!
肥満対策
血糖値の上昇を抑えるということからも察することができることと思いますが、ピニトールは肥満対策にも非常に有効です。
ピニトールの科学的な分類は「糖」なのですが、砂糖などとは異なって「脂肪」に変換されることがないのです。内臓脂肪が蓄積されることを防ぐ効果もありますから、食が偏りがちな現代人は特にその効果の恩恵を受けると良いですね。
肥満は生活習慣の積み重ねです。対策は、早くから意識しておくに越したことはありません。
妊娠しやすくなる(多嚢胞性卵巣症候群の改善など)

そもそも血糖値の上昇を抑えるために活用されていたピニトールでしたが、近年不妊対策にも効果があることが分かってきました。
特に、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と呼ばれる不妊の原因のひとつに、効果が高いと注目されています。
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とはそもそも、月経異常や多毛・肥満といった症状が現れる、排卵障害(排卵がうまく行われないこと)の病気です。卵巣内に卵胞がたくさんできてしまうために、排卵しにくい状態になってしまうのです。
正常な排卵が行われないと、当然妊娠のチャンスも減ってしまいます。PCOSの原因については、さまざまな要因があるそうですが、ホルモンバランスの乱れや肥満が原因となっている場合は特に、ピニトールが効果的だと言われています。
ちなみに、男性のEDに関しても、原因は血糖値の高さであると言われています。ですから、EDにお悩みの男性もピニトールを意識して摂取するようにしてみるのもひとつです。
ピニトールの1日あたりの理想の摂取量と含まれている食材は?
ピニトールは1日に180mg以上、上限は600mgまでとされています。理想としては、大体300mgを目安にするとよいでしょう。
その分量のピニトールを、できるだけ継続して摂取していくことが理想なのですが、私たちはどのようにそれを取り入れていくことができるのでしょうか?
植物由来の成分であるピニトールですが、それを含んでいる食材は、実はあまり多くないのです。
豆乳やきな粉などの大豆製品

食材の中でも、私たちの生活により身近なものとして取り入れていけるのは、大豆製品や豆類と言えるでしょう。
種類としては大豆、豆腐、枝豆、きな粉、豆乳などが主に挙げられます。
意外に思われる方も多いことでしょうが、大豆製品と言っても健康食品としておなじみの納豆の中には、このピニトールは含まれていません。発酵の過程で、納豆菌がピニトールを分解して、その成分が無くなってしまうのだそうです。
しかも、水にも溶けやすいという欠点もあります。そのため、できるだけそのままの状態の大豆製品を取り入れることが望ましいですね。
ただし、重要なのはその含有量です。それぞれの食材に含まれているピニトールの量は、決して多くはありません。
たとえば、300mgのピニトールを摂取したいと考えた場合、大豆であれば500粒! 豆乳なら800ml! ということになります。
これを毎日のようにコンスタントに摂取するのは、なかなか難しいものでしょう……。
アイスプラント
実は、最近で注目を集めている、変わった特徴の野菜があります。
それが、まるで表面に氷の粒がついているかのような見た目をした、アイスプラントという野菜です。薄っすら塩味があることから、ソルトリーフであったり、クリスタルリーフ、つぶつぶした特殊な食管からツブリナ、プッチーナなどのさまざまな別名や呼び名があるようです。
この野菜は他の野菜と比べると高価で、どこの店にも売っているというわけではないのが難点です。
しかし、独特のプチプチとした食感とほのかな塩味があり、生でそのまま食べても美味しい野菜です。しかも、ピニトールだけでなく、カリウム・βカロテン・クエン酸・イノシトール・ミオイノシトール・リンゴ酸などといったさまざまな栄養素が含まれているというのが優秀なポイント。
ただし、これもまた1日あたりのピニトールの分量を補うのに、250gのアイスプラントを食べ続けなくてはなりません……。
高価な食材ですから、それはあまり現実的とは言えないのかもしれませんね。
ルイボスティー

食品だけでなく、飲み物でピニトールを含むものと言えば、ルイボスティーです。
昔に比べればだいぶメジャーな飲み物になってきましたが、そこまで生活に浸透しているとも言い難いです。
さらに、こちらもピニトールが含まれる量については微量……という点がネックな部分。1日の必要摂取量をルイボスティーだけで摂ろうとすると、なんと100杯も飲まなくてはなりません!
ピニトールというのは、理想的な分量を摂取するのが、なかなか難しいものです。
おすすめはサプリメントで摂取する方法

いかがでしょうか? このピニトールという成分は確かにうれしい効果がたくさんあるのですが、何しろ食べ物から摂り続けるということが難しいのですよね!
もちろん栄養というのは、一時的に摂るだけでは十分な効果が得られないものです。コツコツと、一定量ずつ摂取を続けなくては、その効果は望めません。
そこで、やはりこのような成分こそ、サプリメントを活用していくべきだと言えます。続いては、ピニトールを含むサプリの中で代表的なものをご紹介しましょう!
ベジママ(関西鉄工株式会社)

ベジママのピニトールは、アイスプラントから抽出されているものであり、国内の自社植物工場で栽培しているものが使用されています。
ピニトール以外にもルイボスや葉酸が含まれているため、女性ホルモンの乱れや体内のリズムを整えて、妊活・ママ活をしっかりとサポートしてくれます。
- ピニトール/生活習慣病対策と食生活のサポート(※1日分の中に260mg配合)
- 葉酸/厚生労働省が妊娠前段階から摂取を推奨している妊活必須の栄養素で、吸収率が約2倍のモノグルタミン酸型葉酸を使用
- ルイボス/還元作用が強く、ミネラルを豊富に含む、体を内側から綺麗に整えてくれる成分
- ビタミンC/病気やストレスへの抵抗力を強め、有害な活性酸素から体を守る抗酸化作用を持つ
- ビタミンE/抗酸化作用によって、体内の脂肪の酸化を防ぎ、生活習慣病や老化を防止
- ビタミンB12/葉酸との相性がよく、赤血球の中のヘモグロビン生成をサポートする
定期コースであれば、初回の1ヶ月分は50%オフ、2回目以降も15%オフになるキャンペーンがあります。
また、無期限で返金保証があるのも安心です。
★1日あたり4錠
★錠剤タイプ
→「ベジママ」について、もっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!
ママナチュレ(株式会社アンビシャス)
ママナチュレのサプリメントは、「葉酸サプリ」という名前なのですが、ピニトールを豊富に含んでいます。
その他にも、さまざまな成分が含まれているので、バランスよく栄養素を補いたいという方にオススメと言えるでしょう。
- 葉酸/モノグルタミン酸型葉酸を、厚生労働省推奨の1日分あたり400μg配合
- ピニトール/食物繊維豊富なイナゴマメから摂れたものを使用、生活習慣病の予防にも(※1日分の中に300mg配合)
- マカ/アミノ酸やミネラルも含まれ、生理不順などのホルモンバランスの乱れを整えてくれる
- 乳酸菌/腸内環境を整える乳酸菌を含むことによって、より成分の吸収率を上げる
- ビタミン・ミネラル/つわりなどで偏ってしまいがちな食生活を補う
- 鉄分/赤血球の働きを助け、赤ちゃんに必要なエネルギーを運ぶサポート
- ルイボス末/ミネラル分が、体の水分を増やす働きを担う
- 大豆イソフラボン/血液・肌・髪などの美容を保ち、女性に不足しがちな栄養素を補える
- ザクロエキス/ポリフェノール・ビタミン・ミネラル・植物性エストロゲンなどが含まれる
- シールド乳酸菌/免疫力を高めて、外からの病原菌から体を防御する力を持つ
初回の割り引きがありますので、気軽にお試しすることができます。
また、粒のサイズも約9mmと小さめなので、飲みやすさにも定評があります。
★1日あたり3錠
★錠剤タイプ
→「ママナチュレ」について、もっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!
グラシトール(日本アドバンストアグリ株式会社)

グラシトールは、妊活向けというよりは、生活習慣や血糖値が気になる方に向けたサプリメントです。
運動不足、野菜不足、甘いものの摂取、ストレスなどといった習慣病の原因となる悩みの解消を、アイスプラントから抽出したピニトールでサポートしていきます。
自社の野菜工場で生産されているアイスプラントを使用しているので、無農薬で高品質です。
- ピニトール
- ミネラル/亜鉛酵母、マンガン酵母などの補酵素
- 葉酸/厚生労働省が妊娠前段階から摂取を推奨している妊活必須の栄養素で、吸収率が約2倍のモノグルタミン酸型葉酸を使用
- その他/ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、パントテン酸、ナイアシン、ビタミンC、ビオチン、ビタミンB12
同じ会社の他商品と組み合わせると、割引が適応されるなどのキャンペーンがあるようです。
気になる肥満や糖尿病予防に、女性以外でも手を出しやすいサプリとなるでしょう。
★1日あたり6錠
★錠剤タイプ
ここる(沖縄特産販売株式会社)

ここるは、沖縄生まれのサプリメントで、妊活中(べビ待ち)・プレママ・授乳中の女性にとって必要な栄養素を補助してくれます。
他の会社のサプリメントにも含まれているような、葉酸やマカ、ピニトールはもちろんのこと、きび酢や沖縄珊瑚カルシウム、沖縄野菜などといった沖縄ならではの栄養素も豊富に含まれている丸剤タイプ。
- 葉酸/発育の手助けをしてくれて、1日分あたり400μgの葉酸がしっかり摂取できる
- マカ/たんぱく質とアミノ酸だけでなく、ビタミンやミネラルも補えて、偏った食生活をサポート
- ピニトール/ミネラル・食物繊維豊富なイナゴマメ由来のピニトールで、妊活の味方
- きび酢/黒酢の約3倍ものポリフェノールと、豊富なミネラルが糖化をケアして若さを保つ
- 亜鉛酵母/亜鉛酵母は酵母菌に亜鉛を取り込ませるため、有害物質を摂取することなく亜鉛が体に運ばれる
- ショウガ/ショウガの中に含まれるジンゲオールは、体を中から温めて、基礎体温を上げてくれる
- 沖縄サンゴカルシウム/サンゴはカルシウムの他にも、マグネシウム、亜鉛、銅や、海洋ミネラルも豊富に含まれている
- 16種類の沖縄野菜/サトウキビ、長命草、クミスクチン、黒ウコン、ノニ、モリンガ、ゴーヤ、ニガナ、月桃、緑茶、琉球ヨモギ、青パパイヤ、ハンダマ(水前寺菜)、シークヮーサー、グァバ、クヮンソウ
定期モニターコースというものがあり、全国送料無料、カード払いの手数料無料、初回のみ52%オフ、定期モニターコース割で31%オフ、30日間全額返金保証などの特典が付いてきます。
また、夫婦で妊活をするための月2袋、夫婦定期コースというものもあります。
★1日あたり4錠
★丸剤タイプ
→「ここる」について、もっと詳しく知りたい方はこの記事をチェック!
はじめての葉酸(シーエスシー株式会社)

はじめての葉酸は、やはり妊活向けのサプリメントで、特徴はピニトールとカイロイノシトールをどちらも配合しているという点です。
その他にもさまざまな成分が含まれていて、着色料・香料・人工甘味料・保存料・膨張剤・光沢材・漂白剤・防カビ剤などがすべて無添加であるというのも安心です。
- ピニトール
- カイロイノシトール
- 葉酸/1日分あたり400μgの葉酸
- 国産野菜15種類/大麦若葉、ケール、さつまいも、ほうれん草、南瓜、人参、桑の葉、大葉、ブロッコリー、ヨモギ、アスパラガス、オクラ、小松菜、大根葉、パセリ
- 美容成分9種類/ヒアルロン酸、有胞子性乳酸菌、植物プラセンタ、オリゴ糖、タマネギエキス、ザクロ種子エキス、リンゴセラミド、黒酢、コラーゲン
- アミノ酸21種類/アルギニン、リジン、ヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、バリン、アラニン、グリシン、プロリン、グルタミン酸、セリン、スレオニン、アスパラギン酸、トリプトファン、シスチン、ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、グルタミン
- ビタミン13種類/ビタミンB1、B2、B6、B12、C、D、E、K、ナイアシン、パントテン酸、βカロテン、ビオチン、葉酸
- ミネラル15種類/カルシウム、非ヘム鉄、ヘム鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン、カリウム、マグネシウム、リン、ナトリウム、コリン
- 乳酸菌
- DHA・EPA
- カルシウム/250mg配合
初回の申し込みは、無期限全額保証が効くので、万が一の時も安心です。
定期コースも、通常価格より最大34%安くなるので、継続を決めた場合は大変お得です。
★1日あたり4錠
★錠剤タイプ
PCOS 葉酸プラス(株式会社ヤマノ)

PCOS 葉酸プラスのピニトール(カイロシトノール)は、イナゴマメという豆類から抽出されています。イナゴマメ自体が、元々食用として活用されている植物ですから、安心だと言えるでしょう。
1日あたりの服用が1カプセルでいいのは、何錠も服用する必要があるものに比べたら楽です。成分も無添加ですから、安心して飲み続けることができますね。
- カイロイノシトール/イナゴマメ由来(※260mg配合)
- 葉酸/モノグルタミン酸型葉酸(※440㎍配合)
- 天然由来10種のビタミン/ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビタミンC、ビタミンE、ビオチン
- 天然由来8種のミネラル/鉄、マグネシウム、亜鉛、銅、マンガン、カリウム、セレン、カルシウム
はじめての注文では、36%オフの初回割引が効きます。
まずは1か月間試しながら、自分のライフスタイルに合っているかも含めて検討することができるでしょう。
★1日あたり1錠
★カプセルタイプ
ピニトールを取り入れて、健康的に妊活を続けよう!

ピニトールについてのお話は、いかがでしたでしょうか?
今このように、主に妊活サプリメントで大変注目を集めているのが、このピニトールという栄養素なのです。
その効果や重要性、含まれる食品などが分かっていても、どうしても継続して摂取し続けるということは難しいものです。
それぞれのライフスタイルや、お財布事情もあることでしょう。つわりなどがあれば、そもそも体が受け付けてくれない場合もあります。
そんなときに、あなたに合うサプリメントで、欲しい栄養素・補っておきたい成分をしっかりと安定して摂り続けるということは、重要なことですよね。サプリメントひとつとっても、それぞれに特徴があります。飲みやすさや続けやすさにも注目しながら、理想的な製品にたどり着けるといいですね。
たった一つしかない、体のことです。
不安を無くして、日常生活や妊活を営んでいけるように、ぜひ「ピニトール」の力を活用してみてください!